株式会社トヨテック

menu
close
People
05
笑顔のM.Kさん

自分の仕事がトヨタの販売の一部となっていると感じることは大きなやりがい

2016年入社
M.Kさん
システム開発部
WEBサイト制作
Interview

先輩社員に質問

01
現在の仕事内容は?
基幹システムから中古車情報を販売店WEBサイトや広告媒体へ連携するシステムの運用や、販売店WEBサイトの更新作業、最近では生成AIを使用した業務改善トライアルのサポートをさせていただいています。
02
働くうえでのやりがいとは?
WEBサイトやそこで動くシステムは、販売店を利用されるお客様との接点となる部分です。
自分の仕事がトヨタの販売の一部となっていると感じることは大きなやりがいとなっています。
携帯で電話に出ているM.Kさん
03
トヨテックの魅力
シフト勤務や在宅勤務、産休・育休への理解もありますので、仕事と家庭を両立しやすい環境だと思います。
自分は在宅勤務のおかげで、小さい子供の送迎の際に非常に助かっています。
04
苦労した体験
入社当初は既存システムの知識が無いため仕様の理解に苦労しました。
しかし、その経験から自分の目で仕様を確かめる事の重要性を強く感じ、地道に情報を確認していく事で、今では自分が有識者として最も仕様を理解しているシステムもあります。
打ち合わせ中のM.Kさん
Daily Schedule

1日のスケジュール

9:00
朝会
グループメンバーと当日のタスクを確認し、相談や情報共有等を行います。
10:00
社内打ち合わせ
販売店WEBサイトの更新作業をメンバーに依頼する為、作業内容の打ち合わせを行います。
12:00
昼食
出社している際には食堂を利用しています。食後にはビル内の売店でお菓子を買う事も。
13:00
資料作成
報告書や設計書、打ち合わせに必要な資料などの作成を行います。
16:00
顧客との定例ミーティング
ご利用いただいているサービスのご質問や、課題が無いかヒアリングを行います
17:30
日によっては残業することも・・・
My Career

キャリア形成事例

入社
1年目
前職でのWEBサイト制作のスキルを期待され入社。
販売店の中古車検索サイトの開発に携わりました。デザイン・コーディングもこなしつつ、プロジェクトを取りまとめ何とかリリースまで漕ぎつけることができました。
5年目
販売店融合という大きな節目の年で、WEBサイト・システム側も大きな影響がありました。
その変化に立ち会う事は滅多にできない経験で、プロジェクトの進め方や知識もマインドも成長できたと感じています。
現在
プロジェクトマネージャーとして案件を取りまとめる事が多いですが、今でもデザイン・コーディングといった業務もこなしています。
将来
目標
優秀な若手メンバーが沢山いるのでさらに活躍してもらえるよう、自身の今までの経験や知識を活かしながらサポートし、一緒に学んでいきたいと考えています。

就活生のみなさんに一言

就職活動は自分自身を見つめ直す大切な時間だと思います。自分が何を得意とし何に興味があるのかを分析して、その強みに自信を持ってください。
失敗を恐れずに挑戦し続けることで、自分自身の可能性を広げることができると思います。頑張ってください!

こちらに笑顔を向けるM.Kさん