People
02

ITの現場で活かせる力は開発スキルだけじゃない
- 2022年入社
- M.Kさん
- 所属
- システム開発部
- 出身学部
- 国文学科(文系)
Interview
先輩社員に質問
- 01現在の仕事内容は?
- 販売店で使用する顧客情報管理システムの改修を行っています。
- 02将来のキャリアプランは?
- スキルアップはもちろんのこと、お客様の声に寄り添う大切さを忘れずに利用される方にとってより使いやすいシステム作りに貢献したいです。

- 03トヨテックの魅力は?
- 一番の魅力は人。しっかりと話に耳を傾けてもらえるので困りごとや意見も伝えやすく、先輩・上司とも話しやすい空気感があります。また、会社の一員として責任感を持って仕事に向き合える人が多い印象です。
- 04残業時間は?
- 10時間前後。入社2年目までは毎日定時退社が常で、今でも残業なしで帰る日も多くあります。

My Career
キャリア形成事例
- 入社
1年目 - 未経験でも大丈夫と聞いてはいましたが、想像以上の手厚い研修に驚きました。ビジネスマナー研修ののち、IT研修では外部講師によるIT/Oracle/SQL研修・社内開発研修・バッチ研修というように、必要なスキルをまんべんなく学ぶことができます。研修後は単体テストなどから実務経験を積んでいきます。
- 現在
- 実務についてから今まで、主に顧客情報管理システムの改修を担当しています。要件から開発・テストまで一貫して工程に関わるため、責任もありますがその分やりがいも感じられています。そのほか、新しく導入する機能の開発にも携わっています。
- 将来
目標 - 開発業務では研修やセミナーを積極的に受講し、いただいた要望に素早く対応できるようスキルアップしたいです。同時に独りよがりにならず、お客様の要望を汲み取ることを意識して信頼関係を構築していきたいです。またマネジメント業務では視野を広く持ち、メンバーが安心して相談できるプロジェクトマネージャーを目指します。
就活生のみなさんに一言
就職活動お疲れ様です!就職活動をすればするほど会社選びの軸が定まらなくなったり、本当にこの会社でよいのか不安になったり、選択肢が多い分迷う場面も多々あるのではないでしょうか。そんな時は弊社に限らず、まずは説明会などで実際に足を運んでみることをおすすめします。机上で条件を比べるときよりも、自分の働いている姿をイメージしてわくわくできたり、ほっとできる場所を見つけられるのではないでしょうか。みなさんが納得のいく結果で就職活動を終えられるよう願っています!