Company Information
会社案内
会社概要
株式会社トヨテック(トヨタモビリティ東京グループ)
商号 | 株式会社トヨテック | |
---|---|---|
設立 | 1981年 6月 8日 | |
所在地 |
〒108-0023 東京都港区芝浦4-8-3 TEL:03-5439-8383(代表) FAX:03-5439-8266 |
|
資本金 | 2,000万円 | |
年商 | 第43期(2023年度) 33億1千万円 | |
役員 | 代表取締役社長 | 藤原 靖久(非常勤) |
代表取締役常務 | 木元 聡志 | |
取締役 | 川瀬 竜太 | |
監査役 | 東浦 義郎(非常勤) | |
従業員数 | 121名(2024年6月現在) | |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 | |
グループ会社 | トヨタモビリティ東京株式会社 | |
トヨタモビリティサービス株式会社 | ||
トヨタメトロジック株式会社 | ||
TMプロサービス株式会社 | ||
適格請求書発行 事業者番号 |
T3010401051605 |
TOKYO働き方改革宣言企業 28G0516号
沿革
- 1981年6月8日
- 東京トヨペット株式会社(当時)の子会社「リフレッシングビジネス」として設立
一般向けパソコン教室を開始、パソコン販売業務開始
- 1983年
- 東京トヨペットオンラインシステム(TOLS)運用オペレーション業務を受託
- 1987年4月
- 社名変更「株式会社トヨテック」となる
- 2002年
- トヨテックの全株式を「トヨタモビリティ東京(旧社名:トヨタアドミニスタ株式会社)」が取得し親会社となる
- 2003年8月
- トヨタモビリティ東京芝浦ビルに本社移転
- 2003年10月
- 都内トヨタ直営販売店6社の統括会社「トヨタモビリティ東京(旧社名:トヨタアドミニスタ株式会社)」の子会社として、新生「株式会社トヨテック」発足
都内トヨタ直営販売店のシステムインフラ集約とグループ会社(工場・物流)のフルサポート開始
法人リースシステム構築
トヨタ自動車「Tee21」開発・導入
- 2004年
- 日野自動車「HITOSSⅡ」開発・導入支援
グループウェアシステム(TiPS)構築
集中購買システム(TAKOS)などシェアードサービス業務支援システムを順次開発
- 2005年
- プライバシーマークの使用認定
修繕依頼システム構築
トヨタ営業支援システム開発受託
- 2006年
- ISO9001:2000認証登録 (現 2015)
勤怠システム構築
トヨタ自動車「i-CROP-J」開発参画
- 2007年
- 資産管理システム構築
- 2008年
- 「次期ai21(トヨタ自動車販売店システム)」の導入、運用を開始
- 2009年
- 健康支援システム(Medica)構築
- 2010年
- ITAM-LCM(IT資産管理システム)構築
- 2011年
- Ti-CATCHシステム構築(iPad、iPod touchによる来場車No.表示システム)
リース管理システム構築
- 2012年
- U-CARオペレーションシステム構築
新車登録管理システム構築
- 2013年
- 相場情報システム構築(iPadによる査定入力システム)
- 2014年
- おもてなしシステム構築(店頭応接支援)
- 2015年
- デジタルサイネージの導入推進(店舗の情報発信力強化支援)
- 2016年
- U-Car統合システムの完成(U-Carサーチボード)
Ti-Catchシステムのオールトヨタ販売店への展開を開始
- 2017年
- ペーパーレス・オペレーションシステム構築(帳票スキャナ保存による帳簿電子化支援)
- 2018年
- ai21融合対応
- 2019年
- トヨタモビリティ東京グループの各種システム統合を支援
- 2020年
- 店舗おもてなし業務標準化にともなうシステム統合
- 2021年
- トヨタモビリティ東京の業務統合に連動したai21システム統合
主要取引先
- トヨタモビリティ東京グループ
-
- トヨタモビリティ東京株式会社
- トヨタメトロジック株式会社
- サンメトロ輸送株式会社
- TMプロサービス株式会社
- トヨタモビリティサービス株式会社
- トヨタグループ(関連企業含む)
-
- トヨタ自動車株式会社
- 日野自動車株式会社
- 株式会社トヨタシステムズ
- 福岡トヨペット株式会社
- ジャミール商事株式会社
- S&D多摩ホールディングス株式会社
- 株式会社デンソーソリューションズ
- レクサス小石川販売株式会社
- ネッツトヨタ熊本株式会社
- 株式会社国際経済研究所